更新情報
英語上達完全マップとは
森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは
公式サイトか書籍を読んでください。
マップに従って10ヶ月勉強した結果、
TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。
なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。
あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、
マップを一読することを激しくおすすめします。
学習の効果
2009年1月
- TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい
- 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。
- 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。
2009年10月
- TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート
- マップに実現できると書かれていることはできる or 数ヶ月後にはできる
番外編 マップ卒業後の成果
2012年2月
- 英検1級に合格 ※合格証明書
- 人生における最初で最後の英検。
2013年1月
- TOEIC 960点 L480 R480 ※スコアシート
- 受験は3回目。Lで7問ミス、Rで3問ミスだったらしい。
2013年2月
- 通訳案内士試験に合格 ※合格証書
- 一次試験は免除なしで四教科同時合格。
その後の話
学習の総量
教材
キッチリ仕上げた教材をトレーニング別に数えてみました。あんまり正確じゃありません。
| 発音 | 音読 | 瞬間英作文 | 文法 | 精読 | プレ多読 | ボキャビル | 会話 | 合計 |
冊数 | 1 | 3 | 12 | 8 | 1 | 44 | 4 | 0 | 71 |
費用
教材費が主です。税込みかわからないので Amazon に表示される値段の合計とし、プレ多読は1冊800円としました。
こっちもあんまり正確じゃありません。なお、会話は個人レッスンの入会費が4万円で、時間あたり3000円です。
| 発音 | 音読 | 瞬間英作文 | 文法 | 精読 | プレ多読 | ボキャビル | 会話 | 合計 |
値段 | 1,890 | 6,090 | 16,569 | 10,021 | 1,575 | 35,200 | 9,977 | 205,000 | 286,322 |
- 個人レッスンが死ぬほど高い。数字を目にして絶望した。
- 個人レッスンがなければ、10万円もしない。
- さらにプレ多読がなければ、5万円もしない。
- 独学はコストパフォーマンスが良すぎる。
- オンライン英会話を利用すれば安く済む。
時間
インパクト重視で10ヶ月と書きましたが、学習量をあらわす単位として年月日などは相応しくありません。
1日に5時間、1ヶ月に150時間を目標とし、実際に
10ヶ月で約1500時間の勉強をしました。
通勤の往復で40分、昼休みに40分、帰宅後に3時間強。休日は週に一度のネイティブとのレッスンの他に、ファミレスに籠もること数時間。
やり過ぎだと思う。
1日に2-3時間のペースで、1年半から2年かけて同じ分量をこなすのが現実的でしょうか。
学習時間の推移
- 音読は序盤の中心だったが、途中でリピーティングができなくなり中断した。
- 瞬間英作文と文法がほぼ全期間を通しての中心トレーニング。
- 精読は音読を中断している間に集中してやった。実例ケースのA氏に近い。
- プレ多読はかなり早い段階で始めたが、もっと後からでも良かった。
| 発音 | 音読 | 瞬間英作文 | 文法 | 精読 | プレ多読 | ボキャビル | 会話 | 合計 |
1月 | 35 | 44 | 57 | | | | | 5 | 140.50 |
2月 | 26 | 41 | 50 | 21 | 11 | 11 | | 4 | 163.92 |
3月 | | 39 | 39 | 33 | 8 | 24 | | 5 | 150.13 |
4月 | | 31 | 53 | 36 | 3 | 16 | | 5 | 143.67 |
5月 | | 22 | 66 | 30 | 1 | 14 | | 5 | 137.03 |
6月 | | | 59 | 25 | 34 | 10 | | 5 | 133.10 |
7月 | | | 55 | 47 | 33 | 10 | | 5 | 150.03 |
8月 | | 9 | 20 | 48 | 20 | 13 | 40 | 6 | 155.08 |
9月 | | 29 | 40 | | | 24 | 62 | 14 | 169.27 |
10月 | | 4 | 38 | 44 | | 16 | 33 | 5 | 140.63 |
合計 | 61 | 219 | 477 | 284 | 110 | 138 | 135 | 59 | 1483.36 |
学習時間の内訳
- 瞬間英作文と文法で 50% を占めている。自分で思っていた以上に英文法を身体に叩き込んでいたらしい。
- 精読は 10% にも満たない。それでも問題なく読めるようになったので、マップに書いてあった通り精読は早期に終わる。
- 発音は 5% にも満たない。基本はこれだけで、あとは発声系トレーニングで磨いていった。
学習進行過程
学習の詳細 1月〜2月
発音
まず顔面筋肉痛になるまで発音の練習をします。大抵の人は正しく発音できていないので、この段階で徹底的に叩き込みます。
私のように発音記号っておいしいの?だった人間が発音を意識し出すと、ごくごく簡単な文章ですら本気で読めなくなります。
可能であれば、ネイティブに発音のチェックをしてもらいましょう。発音の重要さがわかるはずです。
発音の勉強は非常に飽きやすいので、
ここを乗り越えられるかがゴールに到達できるかの最初の分かれ目です。
教材はキチンとした本なら何でも良いですが、とりあえず私は「英語耳」を使いました。1冊やれば十分です。
この本はハッキリ言って余計な情報が多いので、
著者の英語学習体験とか多読がどうとか英語で歌って発音を覚えようとか、すべて無視していいです。
あとは
UDA式30音練習帳なんかも有名なので好きなのを使ってください。
音読パッケージ
森沢さんが音読パッケージ用に書き下ろした本です。
最初の一冊はこれを選んでおけば間違いありません。
音読のやり方についてマップよりも詳しい説明があるだけでなく、ポーズの入ったCDも付属します。
この本が発売されたのは私が学習期を終えてからだったので、もっと早くこの本が出てくれればと悔やんだものです。
ただし中学レベルの英語はそれなりにわかっている必要があります。怪しい人は文法の復習や中学一年生の教科書で音読を行いましょう。
実際に私が使った教材は
ぜったい音読の入門編ですが、おすすめしません。ただの教科書の寄せ集めです。
ぜったい音読の標準編をやる気にはなれなかったので、こちらにチェンジ。中学3年生〜高校1年生レベル。
1050円で日本語訳に単語、文法の説明もあってお買い得。もちろんCDも付属。でも、みるみるが発売された今、わざわざやる必要はないかな。
瞬間英作文
同じく森沢さんが瞬間英作文用に書き下ろした本です。
最初の一冊はこれを選んでおけば間違いありません。
ネイティブとのレッスンでは発音のチェックをしてもらっていましたが、雑談することもあり、瞬間英作文の効果は毎週感じていました。
通勤電車の中でもぶつぶつ言い続け、2ヶ月の
102時間で終わらせました。
Kindle で出版した瞬間英作文の教材です。2冊目あるいは3冊目を想定しています。
市販の教材で瞬間英作文をする場合、日本語ではどれも「なる」と書いてあるのに、英語の表現はときどきでバラバラということがよくあります。
この本はそうしたことがないよう工夫されており、
瞬間英作文が非常にしやすい構成となっています。
後述するスラスラのコンビネーションより難しい問題も多く、
中学英語の総仕上げとして用いるとよいでしょう。
文法
問題集に取り組む前に
3回通読しました。やったことを完全に忘れてしまい、後からここに掲載しました。
重箱の隅を楊枝でほじくるような規則はさておき、
英文法の根底に流れる重要な原則をわかりやすく説明しています。
「なぜ控えめな表現や仮定法では動詞が過去形になるのか」などをただのルールではなく、ネイティブの感覚を踏まえて説明しています。
こうした感覚は学習の終了期には自然と身に付きますが、事前に理論として頭に入れておくと、より早くより正確に理解できて効果的です。
ただしこの本はあくまで理論の良書ですから、
実践の良書を用いた膨大な時間のトレーニングが欠かせません。
同じく大西さんの著作で、同じくやったことを完全に忘れてました。
誰もが知っている基礎語彙について、
その単語が持つ本質的な概念をイラストを添えて説明しています。
この本を辞書のように使って音読の前の精読を行いました。文構造ではなく単語単位で「なぜその単語なのか?」を突き詰める感じで。
単語はまず日本語で覚えて、次に異なる文脈で何度も目にするうちに概念を悟るわけですが、事前に理論として頭に入れておくのも効果的です。
瞬間英作文で中学レベルの文法はだいたい押さえたので、総まとめとして森沢さんおすすめの
高校入試英語文法・作文問題の征服をやりました。
残念ながら既に絶版なので別の本を掲載しておきます。あとは
くわしい英文法ステップアップ問題集もおすすめです。
空所補充問題が中心で、答えがすぐに参照できる形式の問題集がマップには適しています。詰まるところ瞬間英作文なので。
この頃には、ほぼすべての
問題がスラスラ解けるだけでなく、答えの英文を瞬間英作文できるようになっていました。
もともと英語が得意な人はこのステップは省いてもいいでしょう。
学習の詳細 3月〜4月
音読
自分にあった高校レベルの教材を探すのに苦労しました。結局、大学受験では定番らしい文脈型単語集を選択。
実はこれの前に
速読速聴・英単語 Core1900〈ver.3〉に挑戦しましたが難しくて諦めました。
全訳に解説に単語はもちろん揃っており、さすがに良く出来ています。CD別売りなのが玉に瑕です。
難易度順に並んだ本文はおもしろいものが多いです。多少、単語が無理矢理なところはありますが。
文脈型単語集で音読をすれば、単語も覚えられて一石二鳥と思うかもしれませんが、実際のところあまり意味はありません。
レッスン24の「サッカーの起源」まで進めたあたりで、暗記しないとリピーティングが出来なくなり、音読を一時中断しました。
瞬間英作文
森沢さんが瞬間英作文用に書き下ろした本です。
二冊目はこれを選んでおけば間違いありません。
シャッフルは特別の苦労なく進み、20時間も掛かりませんでした。一方でコンビネーションは難易度が高く、
80時間以上を費やしています。
そのぶん効果はあり、ネイティブとのレッスンで中身のある会話ができるようになってきました。
スラスラのコンビネーションが安定し始めたあたりで、平行してこちらも始めました。
こちらも森沢さんが瞬間英作文用に書き下ろした本ですが、
先の2冊をしっかり身につけたのであれば無理にやる必要はありません。
終わってみての感想は、パターンプラクティスに慣れるのに時間が掛かったのであって、瞬間英作文自体は最初からできたといったものです。
この教材の良いところは、手ぶらで学習しやすい点にあるので、駅までの往復など歩きながらの勉強に用いました。
文法
私が使ったのは
総合英語Forest 5th editionです。英文法書の定番ですね。
シリウスジュニアで行き当たりばったりに勉強したあとに
3回通読しました。どう考えても先に通読した方が効率が良かったです。
Sacred Journey - 英語達人を目指す英語力向上方法 から引用させてもらいます。この通りに
3回通読しました。
フォレストで大学受験英文法をある程度把握できたら、『山口英文法』の通読は必須ではないでしょうか?それだけのインパクトがあります。勘違いレビューが見受けられますが、これは、英文法書というよりは英文法解説書であり、「他の英文法書で身につけた公式的知識をどのように展開して柔軟に解釈するか」を学ぶ、英文法系英文解釈本です。最大の売りは「助動詞」や「比較」や「否定」のセクション。英文法の感覚が体得できるまで読んで、凝り固まったペンギン的思考から脱却すべし!ま、3・4回ほど読めば用無しでしょう。用無しになってください!(笑
森沢さんも一押しの文法問題集。適度な難易度で使いやすかったです。ただ入手が困難です。
マップに書いてある通り、必ず声に出して進めていきました。
66時間で7周して終わりにしました。
これで英文法の基礎は終わりましたが、まだまだ不足しているので教材のおかわりが必要です。
学習の詳細 5月〜8月
瞬間英作文
瞬間英作文はまだまだ中学生レベルのトレーニングを続けます。
どんスラポンの三部作だけでは、中学英語を使いこなすには絶対量が足りないからです。
この3冊を仕上げたからといって、中学英語で自在に話せるようにはなりませんでしたが、確実に力はついたらしく、しばらくして話せるようになりました。
さてこの英語のコンビニシリーズ、教科書にありがちなお綺麗な内容なので、心が汚い私にはかなりのストレスで、終わった時の開放感は凄まじかったです。
日本語訳は瞬間英作文のトリガーとして適切でないことが多いので、
使いやすいように書き込みをしまくった方がいいです。
でないと、どの日本語訳がどの英文と対応しているのかを覚えるという、無駄なことに時間を費やす羽目になります。
最終的には90分で1冊が終わるレベルまでやりこみました。掛かった時間は記録が曖昧ですが、
3冊あわせて100時間くらいです。
英語のコンビニシリーズに飽きたので息抜きを兼ねて。どんどんと同レベルですが、コーパスを冠するだけあって、より英会話的な表現が多いです。
やって損はないですが、わざわざやる必要はありません。どんどんを暗記してしまった場合には候補になります。
(追記)
おかわり!どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(CD BOOK)どんどんの続編が出版されたので、そちらの方が良いかもしれません。
いわゆる英会話の本です。ネイティブとのレッスンも会話が中心になっていたので、補助教材として取り入れました。
簡単だったので適当にやっていて、何時間費やしたのかはちょっとわかりません。
瞬間英作文に不向きなレイアウトだったので、家族に時給を払って修正テープで英文を消してもらいました。
教材を作るのに時間を使うべきでないと考えているので、この作業を頼める相手がいなかったらやらなかったでしょう。
英文にカタカナでルビが振ってありますし、マップで本格的に勉強をしている人には必要のない教材でした。
文法
森沢さんも一押しの文法問題集。シリウスジュニアの親分です。こちらも良質な問題集ですが、やはり入手が困難です。
他に同じくらいレベルとなると、
英文法・語法のトレーニング (1) 戦略編で基礎をやって、
英文法・語法のトレーニング (2)演習編で応用をやる感じでしょうか。
問題文が長くなり、解答後の暗誦が難しくなってきますが、それが良いトレーニングになったのだと思います。結局は瞬間英作文の一環なわけで。
分量が多く、簡単に解ける問題も増えてくるので、わからない問題だけ集中してやるなどして、効率よく進めた方が良いです。
127時間で7周しました。最初はその分厚さにげんなりしましたが、なんとかなりました。最後の数周は暗誦を省きました。
私はこれで英文法の勉強は終わりにしました。
大学受験レベルをしっかり身につければ英文法は十分です。
精読
ここで初めて精読が登場です。学習時間に書いてあったこれまでの精読は何かというと、あんなのは音読のためのほんのお遊びです。
この教材は難しすぎるとの声もありますが、高校レベルの文法が頭に入っていれば普通に使えるはずです。
超おすすめ。
87時間で2周しました。その後、読めない文章の出現頻度が激減しました。
精読はこの1冊だけで十分です。
もう一度、
Sacred Journey - 英語達人を目指す英語力向上方法 から引用させてもらいます。
つまり、『英文解釈教室』は『意識領域から無意識領域へと沈み、そこで行われていた作業を意識領域に再度引っ張り出し再認識する。そして、その結果、無意識領域で行われる作業を効率・高速化する事』を目的としたテキスト――英文解釈の潤滑油です。
学習の詳細 9月〜10月
音読
速読英単語必修編を再開したところ、文法と精読をやった甲斐あって、楽にこなせるようになっていたので早めに切り上げました。
以後、音読はサイクル数を落とし、軽めに続けました。代わりにリスニングを始める時期だったのだと思います。
日本のアニメの北米版を教材にしてみたところ、最初こそセリフの早さに驚きましたが、すぐに慣れました。
ちなみに
Anime Transcripts@アニメで英語にトランスクリプトが掲載されています。
瞬間英作文
自分でもなぜこの本を選んだのかよく覚えていません。瞬間英作文のトリガーとして見た場合、日本語訳の質が悪すぎてイライラしました。
終わらせても苦労の割りに得るものが少ないのは自覚していましたが、何となく投げ出すのも嫌で、意地になって終わらせました。
もちろんやったなりの効果はあったわけですが、人様にはおすすめしません。
瞬間英作文の第3ステージはまずこれをやるべきです。文法別に構文がまとめられており、英文も適度な難易度で覚えやすいです。
前半は文法別ですが、後半はランダムに並んでいます。この教材を仕上げれば、
文法の制約なく瞬間英作文ができるようになります。
10月の時点では300文程を覚えていました。それらの構文は会話で使うことができましたし、多読でも頻繁に目にしました。
文法
TOEICの文法問題に慣れるためにやりました。
マップでおすすめの教材は文法の説明が詳しいのですが、もはやそういうのは不要で、ひたすら問題と解答が欲しかったのでこれを選びました。
正答率は最初から8割くらいでした。慣れるのに少し時間を要しましたが、その後は1問15秒くらいで答えられるようになりました。
ボキャビル
マップにあったとおり、まずは素直にDUOをやりました。
ボキャビルの一冊目はDUOで間違いないです。基礎用のCDは不要です。
覚え方は全体を3分割して、あとはマップそのままです。全文を瞬間英作文するとかそういうアレンジは一切していません。
80時間で一通り覚えました。非常によく出来た教材ですが、
この程度の語彙は知っていて当たり前のレベルなので浮かれずに次に進みます。
DUOのあとにどうやって15000語レベルまで語彙を増やすかは共通の悩みだと思います。私は
SVLを選択しました。
理由としては、いわゆる○語レベルという教材だと「本当に自分はそのレベルなのか?漏れはないのか?」という不安が付きまとうからです。
派生語を含めた覚える単語のリストを用意し、それを完全に覚えるという方法を取りたかったわけです。
Vol.1 はさすがにほぼすべて知っていました。抜けは30語くらい。意外と知らない意味や、間違って覚えている発音があったのでその確認。
Vol.2 はDUOと被っているので楽でした。
Vol.3 の8000語まで覚えればTOEICでわからない単語はなくなります。あったとしても失点に繋がることは稀です。
児童書や比較的易しいペーパーバックが辞書なしで読めるようになるのもこのあたりです。マップに書いてあったとおりです。
Vol.4 はTOEICで890点を取ってから覚えましたが、完全に未知の単語が多く、難易度がぐっと上がりました。
具体的な覚え方は
こちらを参照のこと。
Kindle で出版した英単語リストです。
SVLのあとに覚えるべき3,000語を収録しています。
SVLや英単語の部屋といった、
既存の教材から漏れている頻出語を数多く収録しています。
12,000語以降はまずこれを覚えるべきです。自信を持ってオススメします。具体的な説明は
こちら。
なお、
Kindle Unlimited で
全巻無料で読めます。
TOEIC対策
学習時間では文法に区分しましたが、やったことはTOEICの模試です。単純に慣れるのが目的でした。
この時点で既に十分な力がついており、小手先のテクニックは必要ありませんでした。
感想は「TOEICってこんなもんだっけ?」でした。
5回の模試の結果は以下の通り。かなり精度が高いです。
- vol.1 T800 L405 R395
- vol.2 T865 L430 R435
- vol.3 T850 L435 R415
- vol.4 T860 L435 R425
- vol.5 T860 L450 R410
単語の覚え方
Standard Vocabulary List
SVLを選択したと書きましたが、究極の英単語シリーズはお世辞にも覚えやすい教材とは言えません。
そこで
英単語学習ソフト P-Study Systemを使って覚えることにしました。忘却曲線を利用するなど機能が豊富なフリーソフトです。
となると、どうやって12000語のデータをぶち込むのかという問題が浮上してきます。
私は教材を自分で作るのが大嫌いなので、お金で解決することにしました。
以上を活用すると、
ちょっとした作業でSVLの全単語を音声付きでPSSにぶち込むことができます(学辞郎と英辞郎はどちらかで良い)。
コウビルドの本文から英文の問題を作ることもできますが、そちらはおすすめしません。
問題文が英語だと、単位時間あたりにこなせる問題の数が減るだけでなく、単語のイメージが漠然としてしまい、覚えづらくなるからです。
PSSは一度に10000語までしか登録できないので、4000語から12000語までを登録すると良いでしょう。
あとはゲームパッドに答えの選択肢を割り振ることをおすすめします。1234キーに指を置き続けるのはだいぶ拷問です。
Standard Idiom List
アルクはSVLの熟語版を作成し、SILという名前でリストを公開していたのですが、いつの間にか無かったことにされていました。
SILは1レベルが600語、全部で10レベルの6000語で構成されています。これらも学辞郎に収録されているので、簡単にPSSに取り込めます。
手順はSVLのときと基本的には同じで、データの抽出条件を以下の画像のように変更します。これでレベルごとに600語ずつ問題を作成できるはず。
SVLに比べればSILを覚えるのは簡単です。
SVLとSILをPSSでサクっと覚えてしまえば語彙の学習は一段落します。
※SILの抽出は英辞郎ではできません。とりあえずは入手が容易な英辞郎でSVLをやるのが良いかと。
プレ多読
YLとは
簡単な英語の本をひたすら読めば英語ができるようになるという
ビジネスをしているSSSという団体がいまして、彼らが制定した英語の本の難易度のことです。
プレ多読の段階では、YLが本を選ぶ指標になるのは確かです。なお、数字が大きいほど難しくなります。
始めるタイミング
私の学習進行過程は極めてオーソドックスなものですが、プレ多読をかなり早い段階で始めています。
学習初期は同じトレーニングを続けると集中力が切れがちだったため、気分転換を兼ねてプレ多読を取り入れたわけです。
しかし、学習初期に読めるYL5.0未満の語彙制限本は文法まで大きく制限されており、英語の波に乗る練習としても不十分と言わざるを得ません。
本来は精読が終わってからボキャビルと平行してYL5.0以上の語彙制限本を読むのがベストだと思います。
語彙制限本
Penguin Readers と
Cambridge English Readers が有名です。私は書き下ろしかつ大人向けの多い後者を中心に読みました。
英語で本を読んでる私ってカッコイイ補正を除くと、どれも大して面白くありません。特に日本語で本を読み慣れているとガックリします。
読んだ本 YL3.0〜
読んだ本 YL4.0〜
読んだ本 YL5.0〜
読んだ本 YL6.0〜
児童書等
英語で読むライトノベル
日本のいわゆるライトノベルはけっこう英訳されています。オタクに片足突っこんでる私にはありがたい話です。
原作を知っていると非常に読みやすいので、プレ多読と本格的な多読の繋ぎにおすすめです。
涼宮ハルヒの憂鬱
フルメタル・パニック!
戯言シリーズ
狼と香辛料
時砂の王 ※あまり有名でないので日本語版も載せておきます
配信で観る北米版アニメ
北米版アニメとは
日本で制作・放映されているアニメは英語圏でも放映されています。
マップ卒業後の2015年から2016年に掛けて、
これらを英語音声 and/or 英語字幕で3,000話ほど視聴しました。
当時はすべてDVDかBlu-rayを買っていたので、お金が掛かって大変でした。
選んだ理由
- 1話25分という短い時間に起承転結があり、ほぼずっと話している。
- 映画やドラマは時間に余裕があるため、話していない時間が多すぎる。
- 日常的な話し言葉が中心。教材では触れにくい句動詞や慣用表現の宝庫。
- 展開がバラエティに富む。実際によくあるシーンを英語でどう言うのか叩き込まれる。
視聴の効果
- 800話ほど視聴した時点でリスニングが大きく向上。
- その後、スピーキングも大きく向上。練習していない表現が自然に出てくる。
- 当時勤めていた米国企業で英文メールを書くのに悩まなくなった。
- 「こういう場面ではこういう言い回しをする」という経験が蓄積された。
英語字幕のススメ
- 英語音声がある作品であっても、日本語音声と英語字幕の組み合わせを推奨。
- 英語音声と英語字幕は一致していないことが多く、聞き取りに費やす時間がムダ。
- 日本語音声と英語字幕だと単純に情報量が2倍。耳と目で対訳例文集を読んでいる感じ。
- 1.5倍速での視聴が可能。大量のインプットをするにあたり、速度は命。
これから視聴する場合
米国のアニメ配信サービス Crunchyroll で旧作はもちろん、新作すらもほぼリアルタイム&英語字幕で視聴できます。
そのままでは日本からの視聴はできませんが、右上の検索ボックスからラインナップを確認することができます。
北米版のDVDやBlu-rayがリリースされていない作品も揃っており、
国内の配信サービスに匹敵するレベルです。
一部機能に制限はあるものの、
無料会員でも全作品を視聴できます。なお、有料会員は月額6.95ドルからです。
視聴にあたっては
Crunchyroll HTML5 と
Video Speed Controller の導入をおすすめします。
日本から視聴する方法
CyberGhostVPN というアプリケーションを導入することで、Crunchyroll など米国の配信サービスを利用できるようになります。
技術的にはVPN (Virtual Private Network) と言います。日本からのアクセスではなく、米国内からのアクセスに変更するような感じです。
CyberGhostVPNの利点
- Crunchyroll, Funimation, Netflix, BBC といった大手配信サービスに正式対応。
- 有料サービスなので将来的にブロックされても即時対応を期待できる。
- 安い。申し込むタイミングによるが、月額3ドル前後から。30日間の返金保証付き。
- 設定が簡単。アプリケーションをインストールして観たいサービスを選ぶだけ。
- Windows, Mac, iOS, Linux 等に対応。スマートフォンやタブレットからも視聴可能。
CyberGhostVPNの導入手順
- 申し込みページを開く。
- 料金プランを選択。メールアドレスを入力。支払い情報を入力。登録を済ませる。
- 登録完了メールが届くので、本文中の "Download CyberGhost" というリンクをクリック。
- インストールが完了したら、アプリケーションを起動する。
- "Unlock Streaming" をクリックして、観たい配信サービスを選択。
- 接続が完了すると選んだ配信サービスが自動的に開く。
- うまくいかない場合はCrunchyrollをログアウトして再度ログイン。あるいはブラウザの履歴・キャッシュを削除。
句動詞と慣用表現の暗記
北米版アニメやライトノベルといったコンテンツには、
数えきれないほどの句動詞と慣用表現が登場します。
これらをいちいち集めて覚えていくのは効率が悪過ぎます。ボキャビルをしないで多読だけやるようなものです。
2013年から2014年の夏に掛けて、以下の辞典を覚えてしまいました。
この2冊だけで知らない表現はほぼ皆無になります。
動詞を使いこなすための英和活用辞典
句動詞の赤い本。まずは作者が定義した「主要動詞41」について、
日本語から英語を言えるようにしました。
その後、アルファベットごとにすべての句動詞を暗記しました。
互いに置き換えられる似た表現をまとめていくのがポイントです。
英和イディオム完全対訳辞典
慣用表現の青い本。
英語の見出し語と例文の意味を取れるように暗記しました。
慣用表現は無理に使う必要がなく、インプットで遭遇することのほうが圧倒的に多いためです。
E-DIC 英和|和英 (イーディック) 第2版
上記の2冊を収録したパソコン用のソフトウェアです。他にも『アメリカ口語辞典』などの良質な辞典を多数収録しています。
「
E-DIC第2版からCSVに変換してAnkiでボキャビルする」という外部サイトの記事を活用しました。
五体投地で感謝を捧げましょう。
よくある質問
- 個人レッスンは英会話スクールを使いましたか?
- 使いませんでした。業者に紹介料を払って、近所に住んでいた英国人を紹介してもらいました。
- 音読パッケージ用にポーズ付きの音源を作りましたか?
- 作りませんでした。iTunesに取り込んでスペースキーで一時停止してました。でも、ポーズ付きの音源はあった方が良いです。
- 何のために英語を勉強したのですか?
- 最終的に一言でまとめると「海外で働くため」です。その結論に至るまでには諸々事情があるのですが、ここでは省略。
- どうやってモチベーションを維持しましたか?
- モチベーションは最初から最後まで低下しなかった、というのが正直なところです。
「明確な目標」「勉強方法への絶対の信頼」「別の資格取得で継続勉強に慣れていた」あたりが理由だと思います。
- どうやって勉強時間を確保しましたか?
-
既存の時間を活かす→通勤中や休憩時間にも勉強する
自由時間を増やす→頑張って定時で帰る
他の時間を減らす→パソコンやゲーム機を遠ざける
お金で時間を買う→食事はファストフードで済ませる(いつもじゃないです)
履歴
- 2018年9月12日
-
句動詞と慣用表現の暗記。
- 2018年8月30日
-
配信で観る北米版アニメを追加。
- 2018年7月3日
-
終極の英単語 Vol.1 を追加。
- 2017年8月14日
-
極限の英単語 Vol.1 を追加。
- 2015年2月26日
-
サイドバーに英語で観たアニメを追加
- 2015年1月4日
-
サイドバーに教材を追加
- 2014年12月4日
-
「かこちゃんの取扱説明書」へのリンクを追加
- 2014年11月23日
-
サイドバーに教材を追加
- 2014年9月27日
-
サイドバーに北米版コミックスを追加
- 2014年7月11日
-
サイドバーに教材を追加
- 2014年5月6日
-
サイドバーに教材を追加
- 2014年3月11日
-
サイドバーに教材を追加
- 2013年10月1日
-
サイドバーに教材を追加
サイドバーに英語で観たアニメを追加
- 2013年4月18日
-
よくある質問に1項目を追加
サイドバーに英語で観たアニメを追加
- 2013年2月17日
-
番外編を追加
サイドバーの教材を編集
- 2013年2月10日
-
英辞郎から(中略)プログラムのversion1.3を公開(バグ修正)
- 2013年2月6日
-
英辞郎から語義を抽出してPSS形式のCSVを作るプログラムのversion1.2を公開
- 2012年10月23日
-
サイドバーに教材を追加
- 2012年8月27日
-
サイドバーに教材を追加
- 2012年6月15日
-
サイドバーにマップ卒業後の教材を追加
- 2012年3月3日
-
学習の効果に英検1級を追加
サイドバーにツイッターを試験導入
- 2010年8月26日
-
リンク切れ等を修正
- 2010年4月18日
-
どんどんの続編を紹介
- 2010年2月17日
-
単語の覚え方に英辞郎を追加
- 2010年1月11日
-
PSS用のコードを公開
- 2009年12月10日
-
よくある質問に3項目を追加
- 2009年12月6日
-
単語の覚え方に2項目を追加
- 2009年12月2日
-
スコアシートがようやく届いたので掲載
- 2009年11月28日
-
完全に存在を忘れていた大西さんの著作を2冊追加
- 2009年11月23日
-
よくある質問を追加
公開